堺市産後ケアのご案内

おはようございます☺️残暑はいつまで続くのでしょうか…もう少し日差しが和らいでほしいこの頃です🌞10月1日から堺市産後ケア事業による利用が当院でも可能となり

継続は力なり

継続は力なり

おはようございます🌞8月も終わり、お騒がせ台風も過ぎ去った関西ですが、お天気すっきりしませんね☁️他の地域では雨の被害などもあるみたいで心配しています。8月

【8月】助産師カフェ開催しました

【8月】助産師カフェ開催しました

こんにちは🌞残暑も厳しいですね。まだ子供連れて出たくないなと思うママも多いと思いますが秋の便りはもうそこまで来てそうな感じです🍂そんな8月の暑い中3組4名の0〜2歳の子

📍産後ケア契約市一覧

📍産後ケア契約市一覧

こんにちは🌞いかがわです。当院は日々子育てを頑張っているママを支えるために市の助成で受けられる産後ケア契約施設拡大を進めております。現在、産後ケア契約市は以下の通りです。住民票があるお

産後ケア通信①〜リアルタイムで利用〜

先日産後ケアにきてくれたママ👩と2ヶ月の赤ちゃん👶 授乳の相談(補足量調整、授乳姿勢)がメインだったのですが、 「悩んでいる時にリアルタイムで使えたのがよかった」という

✔️駐車場はありますか?

✔️駐車場はありますか?

日帰り型産後ケアでの駐車場ご利用は予約時の事前申請制です。(利用料¥300いただきます)ご希望の際に駐車場を別でご連絡させていただきます。事前申請なしではご利用いただけませんので、お手数ではございます

✔️産後ケアの1日はどう過ごしますか?

スケジュールをご覧ください。利用の目的や状況に合わせて対応いたします。退院時に利用料のお支払いがございます。現金またはクレジット、QRコード決済が可能です。

✔️施設にはどんなものが準備されていますか?

【追加】・授乳クッション・子供用食事椅子(離乳食開始後使用)

✔️産後ケアの予約はどうしたらいいですか?

公式LINE登録後、ご予約ボタンを押してメッセージ通りお進みください。契約市は「産後ケア契約市一覧」のページをご覧ください。契約市登録時に教えていただける電話番号にかけていただいても問題ないですが、出

✔️分娩はしていますか?

分娩は取り扱っていません。取り扱っているケアに関してはメニューページをご覧ください。産後ケアに関しては日帰り型のみ利用可能施設です。

PAGE
TOP